ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 定期刊行物
  2. ラテンアメリカレポート
  3. 2018 vol.35 no.1

混乱をきわめるベネズエラ経済 : とまらない経済縮小とハイパーインフレ(論考)

https://doi.org/10.20561/00050446
https://doi.org/10.20561/00050446
c712100d-8801-4706-9805-ac0fe80b912b
名前 / ファイル ライセンス アクション
ZLA201807_003.pdf Full-text PDF (754.2 kB)
Item type アジ研雑誌記事 / IDE Article(1)
公開日 2018-07-31
タイトル
タイトル 混乱をきわめるベネズエラ経済 : とまらない経済縮小とハイパーインフレ(論考)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20561/00050446
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
Abyss of Venezuela's economic crisis : downfall of economy and soaring hyper inflation
著者 坂口, 安紀

× 坂口, 安紀

WEKO 58791

坂口, 安紀

Search repository
著者別名
Sakaguchi,Aki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ベネズエラは、経済成⻑率が4年連続マイナス、インフレ率が4万パーセントを超えるなど、想像を絶する厳しい経済状況に直⾯している。本稿では、ベネズエラの厳しい経済状況を図表によって明⽰的に⽰し、その背景要因について概説する。マイナス成⻑については、国際⽯油価格の下落の影響も⼤きいものの、チャベス政権期からの国家介⼊型経済政策がもたらしたマクロ経済の歪みの蓄積や⽣産部⾨へのダメージが重要である。ハイパーインフレや対外債務という切迫した問題も、チャベス期から始まった著しい財政肥⼤に原因があり、マドゥロ政権の経済運営のみならず、チャベス期からの経済政策そのものに原因があると考えられる。
権利
権利情報 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 / Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization (IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp
収録情報 ラテンアメリカレポート

巻 35, 号 1, p. 35-48, 発行日 2018-07-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24340812
出版者
出版者 日本貿易振興機構アジア経済研究所
アジ研図書館請求記号
内容記述タイプ Other
内容記述 PJa/33/Ra2
著者版フラグ
値 publisher
地域/国名
ベネズエラ
キーワード(LSH)
ベネズエラ
キーワード(LSH)
経済
キーワード(LSH)
インフレ
キーワード(LSH)
対外債務
キーワード(LSH)
仮想通貨
キーワード(LSH)
経済事情
キーワード(LSH)
インフレーション
フォーマット
application/pdf
DIG_NO
ZLA201807_003
DOI
10.24765/latinamericareport.35.1_35
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 18:01:37.705670
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3