WEKO3
アイテム
南アフリカにおけるコイサン復興運動と土地政策
http://hdl.handle.net/2344/1401
http://hdl.handle.net/2344/14012357f445-0686-47a1-8db6-c18069471cbe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
本文 (575.9 kB)
|
|
Item type | アジ研学術雑誌論文 / IDE Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 南アフリカにおけるコイサン復興運動と土地政策 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Khoisan revivalism and land policy in South Africa | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
佐藤, 千鶴子
× 佐藤, 千鶴子 |
|||||
著者別名 | ||||||
値 | Sato, Chizuko | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、コイサン向け土地政策の立案・協議過程に関する考察を通じて、1990年代後半に南アフリカのカラード・コミュニティの間で生じたコイサン復興運動が主張する土地要求の内容とそれに対する政府の政策的対応について明らかにすることである。つい最近まで、コイサンの土地要求が重要な政策課題として取り上げられることはなかったが、2013年2月のズマ大統領による施政方針演説をきっかけにこの状況は大きく変化した。農村開発・土地改革省(DRDLR)とコイサンの代表者との間で「1913年を期限とする土地返還の例外」について協議をするための場が新設され、2014年4月にはDRDLRが具体的な政策提案を行うことになった。本稿では、この提案が果たしてコイサン復興運動の要求を満たすものなのかどうか、この提案の実行にはどのような課題が存在するのかについて論じる。 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 / Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization (IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp | |||||
収録情報 |
アフリカレポート 発行日 2015 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21883238 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本貿易振興機構アジア経済研究所 | |||||
アジ研図書館請求記号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | PJa/3/Af4 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 334.6 | |||||
地域/国名 | ||||||
位置情報(自由記述) | 南アフリカ共和国 | |||||
キーワード(LSH) | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 南アフリカ共和国 | |||||
キーワード(LSH) | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 先住民族 | |||||
キーワード(LSH) | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 土地政策 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
DIG_NO | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ZAF201500_101 |