このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ARRIDE
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
件名・分類
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
地域
時代
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
件名・分類
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
地域
時代
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
件名・分類
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
地域
時代
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
件名・分類
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
地域
時代
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
件名・分類
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
地域
時代
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
件名・分類
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
地域
時代
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
アジ研テクニカルレポート / Technical Report
アジ研テクニカルレポート / Technical Report_02
アジ研単行書 / Book
アジ研その他 / IDE Others
アジ研雑誌記事 / IDE Article
アジ研学術雑誌論文 / IDE Journal Article
アジ研学術雑誌論文 / IDE Journal Article_02
アジ研単行書 / IDE Book
アジ研会議発表論文 / IDE Conference Paper
アジ研テクニカルレポート / IDE Technical Report
アジ研報告書 / IDE Research Paper
アジ研その他 / IDE Others_02
アジ研その他 / IDE Others_03
アジ研学術雑誌論文 / IDE Journal Article_03
アジ研雑誌記事 / IDE Article_05
アジ研その他 / IDE Others_04
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
定期刊行物
中東レビュー
Vol.5
Permalink : http://hdl.handle.net/2344/00050325
Iran and the world after Rouhani
利用統計を見る
File / Name
License
本文
本文 (552.32KB)
[ 494 downloads ]
タイトル(英)
ロウハーニー政権下のイラン外交と世界
アイテムタイプ
アジ研学術雑誌論文 / IDE Journal Article
言語
英語
著者
Adib-Moghaddam Arshin
著者別名
アディーブモガッダム,アルシン
抄録
本稿は今年 8 月に発足したロウハーニー第二期政権のとりわけ外交政策を 1979 年以来のイラン・イスラーム共和国政権の政治的展開の帰結として位置づけることを目的とするものである。革命後のイランは現在に至るまで西側諸国の新自由主義的な経済政策に対して一定の距離を堅持してきた。またパレスチナ問題に対する明確な対パレスチナ支持の姿勢も今後長期にわたりその基本線が変わることはないだろう。だがそのニュアンスについて可変的であることは、イスラエル「シオニスト国家」と呼ぶことを慎重に回避し続けるザリーフ外相の発言などからも伺える。
米国における 2017 年の年初のトランプ政権の発足にも拘らず、イランと P5+1 の間のJCPOA がトランプ大統領によって破棄されるという可能性は極めて低い。だが革命以来のイランの非同盟諸国重視の外交姿勢は現在に至るまで続いており、南米のベネズエラ・ボリビア・ブラジル・キューバといった諸国との緊密な関係もロウハーニー政権においても維持されることは明白である。
革命後のイラン外交は決してシーア派重視あるいはイスラーム重視に傾斜することなく、それはあくまでも国益重視の姿勢に貫かれてきた。政策的な選択についても 2009年以降は国際社会との協調の方向に大きく転換しているが、ただそれが西側と共通の人権擁護の理念に基づいていないという問題は依然としてある。
いずれにしても 5 月の選挙の結果、ロウハーニー政権は政策的な合理性・優位性について国民の信託を受けたものと理解すべきである。ある種の市民社会が育ちつつあるイランの国内政治において、いわゆる「保守派対改革派」の単純な図式はますます意味を失いつつある。イランは今後将来的に非イデオロギー的・非革命的な通常の国家として、日本を含む国際社会の一員としての道を歩むことが期待される。
権利
Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 / Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization (IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp
雑誌名
中東レビュー
巻
5
ページ
49 - 56
発行年
2018-03
ISSN
21884595
出版者
日本貿易振興機構アジア経済研究所
著者版フラグ
publisher
地域/国名
イラン
キーワード(LSH)
Iran
Foreign policy
International relations
フォーマット
application/pdf
DIG_NO
ZCR201803_010
DOI
10.24765/merev.Vol.5_49
ARRIDEとは
ARRIDEはアジア経済研究所の研究成果をオンラインで発信するシステムです。
・研究所出版物を網羅的に保存
・研究者の外部発表論文を無料公開
・外部データベースとの連携
賛助会会員限定コンテンツと利用方法については
パンフレット
を
ご覧ください。
新着アイテム
最新
5件
10件
20件
50件
100件
人民党長期支配下で台頭するカンボジア版「太子党」
第2回 藍染の村(2)文化と市場をつなぐ人々
第1回 藍染の村(1)
ラオス人民革命党第11回大会の見どころ
支持される権威主義的反動――世論調査から見るフィリピン...
中国年金改革のあり方――統一的な基礎年金に関する一提案――
『アジア経済』総目次2020年――第61巻第1号~第4号――
矢澤達宏著『ブラジル黒人運動とアフリカ―ブラック・ディ...
宮脇聡史著『フィリピン・カトリック教会の政治関与―国民...
磯部靖著『中国 統治のジレンマ―中央・地方関係の変容と...
Powered by
WEKO